2013年5月31日金曜日

ヨガ教室

ヨガ教室は、全日程キャンセル待ちとなりました。申し訳ありませんが、お待ち下さいますよう、おねがいいたします。

2013年5月30日木曜日

おしゃべり会参加ありがとうございました。

本日8名の方が、ご参加いただきました。

絵本の読み聞かせ「こんにちワニ」、ダジャレ挨拶(アイスブレーク)で、
場が和やかになったところで「絵本トーク」絵本の紹介、おすすめポイント、
を伝えあいました。
選んだ絵本は、その時の自分の気持ちが、あらわれていたり、
メッセージが凝縮されています。
絵本を通じて、皆様の生活がより豊かになりますように、
サポートできればと思っています。
今日もたくさんのおしゃべり、ありがとうございました。

次回は7月18日(木)です。
絵本トークは毎回取り入れていきますので、
ぜひ体験しに来て下さい。

5がつ30日「ウサギ組」

今日は年長組のお兄さんお姉さんと
活動しました。

体育ローテーションに参加しました。

体操もお歌もばっちりですよ。

新聞紙遊び


最初泣いていたお友達や、
すねていたお友達もお兄さんや 
お姉さんたちに優しく教えてもらえて
にこにこになれました。


ちびっ子教室

本日ちびっ子教室の、体育遊びでした。
今日の課題は、目の高さでしっかり見本を見せながら取り組む。
ボールの動きを、目で追いながら、たのしみました。
次回も、たくさん遊びましょう。

2013年5月29日水曜日

「おしゃべり会」について

明日、30日「おしゃべり会」開催日です。
ご参加の予約をされた方、お忘れなく・・・
お待ちしております。
たくさん、おしゃべり致しましょう。

母の会懇親会について

母の会委員の懇親会会場が決まりました。
明日お知らせを、配布致します。

2013年5月28日火曜日

母の会会合でした。

本日、母の会委員会合でした。
1年間、ご協力よろしくお願いいたします。

2013年5月26日日曜日

父の日のプレゼント

父の日のバルーン&プリザーブと講座の、作品を変更しました。 
ハートのバルーンでカーネーションの花を、2個作るに、チャレンジしていただきます。
初めての方も、リピーターの方も、大歓迎です。
1回の講座、5名までです。お早めにお申し込み下さい。
おまちしています。

10日(月)は、託児付き
11日、14日は、託児は、ありません。
ご都合の良い日を、選びやすく、設定しました。

2013年5月25日土曜日

幼稚園教育無償化実現運動

本日で、ご協力いただきました、無償化実現への署名は、770名分集まりましたので、
幼稚園協会へ、届けました。
ご協力いただきましてありがとうございました。

無償化実現を願っています。

2013年5月23日木曜日

うさぎ組でした。

本日(ウサギ組)開催日でした。
登園時に泣いていたお友達も、降園するときには、皆にこにこでした。
今日は(おさいくあそび)をしました。
傘と、アジサイの花です。
ぷれーるーむの、室内装飾として飾っています。お迎え時にでもおこさまと一緒に
作品を探して下さい。
最後に汽車になって、トイレにいったり、ペープサートのどうぶつをあてたりしました。
次回も、笑顔で参加しましょう。5月30日(木)です。

父の日のプレゼント

バルーン講座のご案内
6月10日(月)
託児あり
父の日のバルーン&プリザーブと講座開催します。バルーンで、カーネーシヨン又、バラの花を作ります。
ちょっぴり大人の色彩でまとめてみました。
5名までです。
11日(火)も、予定しています。託児なしでもよいかたは、こちらでご参加ください。
おまちしています。

2013年5月21日火曜日

七夕夕涼み会開催時のバザーについてご協力お願い

日頃は、大江幼稚園の行事、並びに母の会の活動に、ご理解とご協力いただきまして
ありがとうございます。
 さて来る、7月5日に「七夕の夕涼み会」を開催する準備を母の会の方と進めております。
母の会のご協力により、当日は「ミニ模擬店」や、「ミニバザー」も開催されます。

バザー開催に当たり皆様のご協力をお願いしたいと思います。

バザーに提供下さる品物を、受け付けておりますのでご提供のお願いを
よろしくお願いいたします。特に、子どもが園で使用する給食袋、ナフキン、手提げ袋、
スイミング用腰巻タオル、ヘッドタオルなど
手作りが得意の方で、ご提供いただける方は、ご協力よろしくお願いいたします。

レインボーバルーンのメンバーの作品も提供する予定です。

何卒よろしくお願いいたします。

                                             副園長 中島
                                             大江幼稚園母の会



2013年5月19日日曜日

月一バルーン教室

今日は、バルーン教室でした。
テーブルの上において飾る、ミニアレンジを作りました。お誕生日のパーティーなどに、いかがですか?5インチサイズのバルーンのブーケをそえました。

2013年5月17日金曜日

アシストの引率に、行ってきました。

今日は、今年度初めてのアシストスイミング。
お着替えなど、上手にできるかと思っていたら…

★スイミングのカバンの、中のものをだしてから、脱いだ服を入れること。

★授業終了後のお着替えも、着る洋服をカバンから出してから、水着を脱ぐこと、

★水泳帽子はかぶれていますが、髪の毛が全部きれいにいれれないこと。

★年長児は、年中児をサポートする。

★タオルの帽子を、持参していない。

★髪の毛を、タオルでしっかりと拭き水けをとる。


沢山の課題が見えた1日でした。

お風呂上りに御家庭でも、おけいこしてみると良いでしょう。

次回のアシストも楽しみです。


2013年5月16日木曜日

うさぎ組開講

磁石の付いてるブロックを、みんなで
つなげました。頑張りましたね。
おやつタイム、お母さんがいなくても
一人でなんでもやってみようという意欲は、
たくさん持てています。頑張りましたね。
ベンチを温めていたお友達も、おやつタイムからは、
皆と同じ活動ができましたね。
自由遊びを中心に授業をしました。
「いれて、いいよ」
「かして、いいよ」など、社会で、
必要なコミュニケーションのやり取りの言葉を
たくさん覚えましたね。

2013年5月15日水曜日

おしゃべり会参加のお薦め

5月30日(木)9時30分より11時30分まで、東園舎の2階にて、

「おしゃべり会」を開催します。

お気に入りの絵本を1冊お持ちください。

絵本トークを体験いただきます。


定員5名以上にて開催です。

現在2名の方が登録いただいています。

定員に満たない場合は開催できません。

参加を楽しみにお待ちいただいている方の為にも、

どなたか、ご参加ご協力いただける方、お申し込み下さい。

参加いただいた方には、プレゼントを差し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております。


親学アドバイザー  中島育子


2013年5月10日金曜日

ご協力とお願い

保護者様

日頃、大江幼稚園の教育方針にご理解とご協力いただきまして、ありがとうございます。

4月に御入園されましたお子様も、日ごとに、自信と笑顔が増え、元気に登園できるように
なってきました。

保護者の方が日々、励まして下さっているおかげですね。ありがとうございます。

さて、毎月発行しております、「おおえレター」&「学年便り」は、しっかりと読んでいただいて
いますでしょうか?

毎月担任が、心をこめて手作りしている、おたよりです。

お子様が不安なく園生活を送る為に、ご家庭の協力が必要です。

「園だより、大江レター」はいつも、目につくところにおいていただき、
お暇な時に読んでいただけるように、冊子型に、してありますので、ご活用いただけると、
うれしいです。

持ち物(お子様の使用持ち物)や衣服について・・・、よくある質問・・・


通園バックってどれ?・・・「像」の絵がかいてある、青色又は赤色の手提げバックです。
      遊び着や、体操服などを入れて、持ち帰ります。
      お洗濯を、おねがいいたします。

お便りパック・・・集金袋です。園に手お預かりしています。
          納付金を、徴収させていただくときに、園よりお渡しいたします。

暑い日の服装は・・・夏服移行期間までの毎日、暑い日がありましたら、ブレザー(上着)は
            着用せずに登園可能です。(寒くなるようであれば、通園バックに上着を
            いれて、登園下さい。

ティッシュ、ハンカチは、ポケットにいれて、登園しましょう。
予備をかばんの中に入れておくと良いです。

お子様が一人で、出来るようになる事が、成長への早道です。
根気よく取り組み、あきらめない事が重要ですね。

「入園ハンドブック」にも、色々たくさん、必要事項を記載させていただいておりますので、
熟読下さい。
            

   



2013年5月9日木曜日

プリザーブドフラワー講座第2弾

本日も「母の日のプレゼント」プリザーブドフラワー講座でした。
3名の方がご参加下さり、育児やあわただしく家事をする毎日、
プリザーブドに没頭する至福の時間・・・
素晴らしい作品をアップしました。
又のご参加お待ちしております。
ありがとうございました。

























プリザーブドフラワー講座

本日託児なしのプリザーブドフラワー講座を開催しました。
3名の方がご参加いただき、5インチのラウンドバルーンで、
バラの花を作り、添えました。
細かい作業に、没頭し、毎日の忙しい時間を忘れられる、静かな時間。
熱中して作り上げた作品をアップしました。

1作品(下記写真の左)は中島の作品です。
明日、9日(託児付き)も3名の方が参加されます。

託児なしの場合は、御希望の日時を指定ください。
調整させていただきます。
できるだけ多くの方に体験いただきたく思っております。
低価格にてご提供させていただきます。

ご参加お待ちしております。

2013年5月2日木曜日

副園長のひとり言

水谷 修(夜回り先生からのメッセージ)「子供たちへ」より、抜粋したメッセージです。
何度も読んでいただけると嬉しいです。

私自身もこの方のように暖かい優しい気持ちで、日々子供たちと過ごしています。
皆様にも共感して頂けたら、うれしいです。

「大人たちへ」
今の社会は、攻撃的な社会です。
会社で上司に「何やっているんだ」と怒鳴られた父親が、
家に帰ると「まだ風呂が沸いてないのか」と、妻に怒鳴る。
夫に怒鳴られた母親は、「こんなひどい点数とって」と、子ども達にあたる。
社会のイライラが全て子供たちに集約されています。
そのせいで心をパンパンに膨らませた一部の子ども達は、
ガス抜きを求めて、夜の街に集まり、大人に復讐しようとします。
女の子は援助交際や風俗などに走り、
誰かにかわいがられることで、気持ちを紛らせようとします。
でも、多くの優しい子は自分を責めるんです。
「自分が悪いんだ」って。
 純粋で、心がきれいな子ほど心は病みます。
様々な問題を抱えている子に共通しているのは、
みんなものすごく優しいということ。
でも自信がない。
自己肯定感を持てない。
それは、家庭や学校で「おまえはできない」「ダメな子だ」
「お前なんて産まなければよかった」と徹底的に痛めつけられているからです。

子ども達はみんな小さな花の種です。
時期を待てば必ず花を咲かせます。
怒鳴ったり小突いたところで何も生まれません。
私たちに出来る事は、子どもの背中をそっと押すか、
見守ることだけなんです。
親達は、言葉を使いすぎます。
言葉はいりません。
ただ、子どもに寄り添うだけでいいんです。
悲しいときは一緒に悲しい顔をする。
子どもに寄り添うというのはそういうことです。
決して難しいことではありません。
そして、家の中をきれいにし、温かいご飯を食べさせ、
一日5回以上ほめてあげてください。
それだけで、全然違います。
初めから、難しく考える必要は、ありません。
子育ては小さなことの積み重ねです。
みんなそういう単純なことを忘れて、言葉だけで、子どもと接しようとする。
だから間違えるんです。

親という権利を行使する前に、どうかまずは、一人の人間として子どもと向き合ってください。